書評 深海問答 川口慎介著(エクスナレッジ・2420円) 地球の未来を考える土台 新自由主義と教育改革 高田一宏著(岩波新書・1012円) 混乱と危機、多角的に検証 # 書評 2024年10月19日(土)
書評 ナチズム前夜 原田昌博著(集英社新書・1320円) 「暴力」からみる共和国史 公安調査庁秘録 手嶋龍一、瀬下政行著(中央公論新社・2200円) インテリジェンスの神髄 # 書評 2024年10月12日(土)
書評 人事と権力 軽部謙介著(岩波書店・2750円) 優れた個人、選ぶ制度とは 検証 学徒出陣 西山伸著(吉川弘文館歴史文化ライブラリー・1870円) 事実突きつける冷静な筆致 # 書評 2024年09月28日(土)
書評 辺境のラッパーたち 島村一平編(青土社・3520円) 世界のリアルを読んで聴く ルポ「ふつう」という檻 信濃毎日新聞社編集局著(岩波書店・2640円) 声なき声、掘り起こす力 # 書評 2024年09月14日(土)
書評 猫社会学、はじめます 赤川学編(筑摩書房・1980円) 多面性見る大切さを実感 ハイブリッド・ヒューマンたち ハリー・パーカー著、川野太郎訳(みすず書房・3300円) 境界線に見直しを迫る # 書評 2024年09月07日(土)
書評 現代ネット政治=文化論 藤田直哉著(作品社・2970円) 闇はどこから生まれたのか 日本の台所とキッチン 阿古真理著(平凡社・3520円) 「調理台の狭さ」の謎解く # 書評 2024年08月31日(土)
アクセスランキング > 高市内閣発足、中部経済界期待の声 水素製造 必要電力1~2割減へ JERA、実証設備を公開 デンソーの装置活用、高効率目指す マイウェイ TACT高井法博会計事務所代表社員・会長 高井法博 (43) 人財育成へ奨学会立ち上げ 貧者の一灯 JR東海、URとキャンペーン ゲンバを歩く ブランシェグループ ビーキュービック美容学校 即戦力の人材を育成 技術プラス”気が利く接客”も ランキング一覧はこちら お問い合わせ ©著作権利用について お知らせ > 2024年04月08日 「速報メールニュース」運用開始のお知らせ 2023年12月01日 【重要】利用規約変更のお知らせ 2023年11月01日 中経企業年鑑データベース更新について